あなたの質問に回答が届いています



Q.黄ぐすみ

A.ぴーさんのおっしゃる通り黄ぐすみ対策は紫外線対策とは別のケアが必要です。 黄ぐすみはエイジング現象の一つです。 お手入れはブライトニングケアとエイジングケア、両方のケアが大切です。 黄ぐすみ対策のブライトニングケア、エイジングケア両方できるのは、DEWブライトニングラインです。 下記URLよりブランド情報をご覧ください。

参考になった1

Q.透明感があるメイクはどのようにすれば出来ますか?

A.私もいつも「透明感」を大切にしています!透明感のあるメイクといえば、昨年あたりから流行っている「白湯メイク」がぴったりだと思うので、今回はその方法をご紹介しますね。ポイントは、手が込んでいるけど、目もと、チーク、リップをワントーンで揃えてナチュラルに見せること。こちらの動画と記事をぜひチェックしてみてください!

参考になった36

Q.メガネの時のメイク方法

A.メガネをされていると、レンズにメイク品が付いてしまうことがありますよね。おすすめのアイテムは、ウォータープルーフタイプのマスカラやアイライナーです。アイメイクを落ちにくくするため、おしろいで目周りの油分をおさえてから使っていただくのもおすすめです。アイメイクをされてから、他のパーツのメイクをしながらアイメイクが乾くのをお待ちいただくこと、少し時間を置いてメガネを着用いただくのも良いですね。

参考になった7

Q.寝る前に鼻がテカります。

A.テカる原因としては油分の多さがあります。例えば気温や湿度が上がるにつれて皮脂も出やすくなりますので、季節やお肌状態によってスキンケアタイプやアイテムを見直してみましょう。気になったときが見直すきっかけになりますね。肌状態に合うスキンケアでしっかりと保湿をしましょう。私もそろそろべたつきが気になってきたので、油分の少なめなさっぱりタイプに切り替えようと思っています☆

参考になった1

Q.眉毛が上手く描けません

A.眉の描き方は難しいですよね。眉頭の時点で高低差があるとのことですが、まずは、鏡でご自身のお顔を見ていただき、左右どちらか合わせたい眉を決めます。不要な所はカットする、毛抜きで抜く、足りない所はアイブロウペンシル等で描き足していただく事おすすめします。眉カットの際、あらかじめアイブロウペンシル等で眉の形を描いてから余分な毛をカットすると失敗がありません。

参考になった8

Q.一重の目の効果的なアイメイク

A.一重の方のアイシャドウメイクは色選びも重要になってきますね。ブラウン系でも、赤みより、黄みよりの色があります。それぞれ自分の肌の色に合うかどうかもポイントです。一重の方は、目を開けたときアイシャドウの色が瞼に見えることもポイントです。きれいな色のものは抵抗があるとの事ですが、挑戦しやすいオレンジ系やベージュ系、ももさんの目元に立体感を出せるような、肌なじみの良い色を選ばれると良いかもしれません。ブラウンでも色々な種類があるKATEとナチュラルな色が多いAUBEをご参考にしてみてください。

参考になった6

Q.【Play Park編集部Pick Up】『無香料』と表示された化粧品なのに、においがするのはなぜですか?

A.『無香料』『香料フリー』などと表示された化粧品には、香料は使われていません。しかし、商品によっては配合される原料自体のにおい(原料臭)を感じる場合があります。香料が入っていないのに、においを感じるのはこのためで、品質には問題ありません。

参考になった2

Q.【Play Park編集部Pick Up】金属アレルギーがありますが、ファンデーションや日やけ止めは使えますか?

A.ファンデーションや日やけ止めには酸化チタンや酸化亜鉛、酸化鉄といった金属に由来する成分が含まれていますが、一般的な金属アレルギーの原因となるニッケルなどとは違い、金属アレルギーの原因とはなりにくい成分です。

参考になった6

Q.【Play Park編集部Pick Up】キュレルの「潤浸保湿UVミルク」と「潤浸保湿 UVクリーム 」の違いは?

A.紫外線防止効果は同等ですが、「キュレル 潤浸保湿 UVミルク」はさらっとした感触なので、夏場やべたつきが気になるときに。「キュレル 潤浸保湿 UVクリーム」はしっとりした感触で、より保湿力があります。冬場など乾燥が気になるときにお使いください。

参考になった6

公開前のお悩み

公開中のお悩み

美容の専門家

もっと見る

殿堂入り